最高の下塗りの次は中塗りにいきます!!なぜ色を変えるのか、、、🦍は聞いてみた!!

アサヒリフォーム有限会社 常務の飯田翔と申します!!!         通称:シーリングゴリラ🦍

ウホッウホッ🦍 こんにちは!! シーリングゴリラです🦍(^○^)

今日の作業は、前回最高の下塗りをした外壁!!

今回の塗装は、普段とは違く、お客様のことを考え外壁塗装させていただきました。

あれ??壁のお色は濃いグレーのはずなのに、青っぽい。。。なんで中塗りの色を変えるんだろ?

まずは前回の下塗り

相変わらず『真っ白!!』からの、中塗りです

私は濃いグレーとちゃんと伝えましたよ!!それでは登場してもらいましょう!!

親方の瀬下正さん!! なんで中塗りの色を変えたんですか?

はじめまして!親方の正です!ご説明いたします!

よろしくお願い致します!!なんで中塗りで色を変えたんですか?

中塗りの色を変える理由としては、外壁は3回塗りです。変えることによって、一目で3回塗る工程がわかります!!

たしかに!ウホっ🦍 お客様がまず目で見てわかるということですね。ウホウホっ

そのほかに、メリットとしまして、仕上げ塗り(3回目塗り)の時に、塗れていないところが一目でわかります!!

ウホウホっ🦍たしかに!!中塗りと仕上げ塗りの色が違うと、塗り残しが一目でわかりますね!!お客様も塗り残しがあった場合、一目でわかりますね!!

塗っている自分自身も目で見てわかりやすいですし、確認をしながら、自分たちが行う自主検査においても、『完工検査』前に手直しがしっかりと施工できます!!

そうですね!!わかりやすいですね!!しっかりと仕上げ塗りが塗れているか、施工している職人、検査する人も、お客様もわかりやすいですね!!

アサヒリフォームでは、外壁塗装において、

『 1日 1工程 』

外壁塗装で下塗りを施工した日に中塗りは行いません。

『目でみてわかるように施工する』がお客様に伝わるように施工する。これが代表の教えです。

今回のお客様は、お仕事で不在なことが多い方でしたので、あえて、わかりやすくするために、色を変えて『目で見てわかるように施工』させていただきました!

ウホっ! お客様は不在であっても、お家に帰ってきたら色が変わっていて、目で見て、ちゃんと3回塗っているのがわかりますね!!

正さん!ありがとうございました!!

ご安全に!!!

シーリングゴリラは喜んでおります!!((((🦍)))))

アサヒリフォームは全員に『 1日 1工程 』『目で見てわかる施工する』これが徹底されております!

今回のお客様はお仕事で不在が多く、お客様にわかりやすくするように、あえて色を変えて施工させていただきました。

ご希望ならば、中塗りと仕上げ塗りの色を変えることもできます。

ご希望の方は、お伝えください!! 後日仕上げ塗りもアップしていきます!!ウホッ🦍

外壁塗装・各所シーリングが気になりました、お客様はぜひ、アサヒリフォーム有限会社へお任せください!! ウホッ

アサヒリフォーム有限会社の大きいゴリラ。(別名:フィジカルゴリラ)    元・社会体育保育専門学校 専任講師                  元・シーリング職人専門店を一人で経営                  現・少年サッカーチームコーチ 

シーリング1級技能士                          有機溶剤作業主任者                            特定化学物質作業主                           (ゴンドラ・高所作業車・足場・職長教育、その他資格。)

SAJ2級(子どもたちにスキー教えてました。)                                サッカーD級ライセンス(子どもたちにサッカー教えてます。)      

今すぐお電話をする