【外壁塗装】下塗り~仕上げまで!こだわりを持った塗装〈草加市清門〉

2025/06/03

金澤 遥果
・有機溶剤作業主任者
・カラーコーディネーター(アドバンスクラス)
・色彩検定1級

職人になりたい!

得意な美術を活かし、親方たちの背中を追いかけ日々精進し、お客様のお家をキレイに快適にします!よろしくお願い致します!

こんにちは、アサヒリフォームの金澤です。

清門のお家、外壁の塗装です。

塗装は ”ただ塗る” だけではありません。今回はいつもこだわっている二つをお伝えします🎵

🔸一つ目 『下塗りの白さ』

下塗り材には透明な色の下塗り材と、白色の下塗り材があります。

アサヒが白い下塗り材を使っているのは、誰が見てもしっかり ”塗っている” ことがわかるようにです。

透明だと、外見は艶が出るだけなので、一見塗られているのか、塗っていないのか分かりづらいです。

そんな白い下塗り材を使うアサヒでは、 ”真っ白に塗ること” を大切にしてます。

終わった後、自分たちが気になったらもう一回塗るほど。

下地は一番大切。どこの業者さんよりも仕上げのように真っ白く塗装するのがアサヒです!

🔸二つ目 『道具選び』

お家の外壁はモルタル、サイディング等、色々な種類があります。

壁の種類が違うので、材料も道具も、そのお家に合ったものを選ぶのがアサヒの職人!

キレイに仕上げられるように、このお家では特にローラー(毛の長さの違いなど)を模索しました。

一軒一軒のお家のことを真剣に考え、材料や道具選びを惜しまないのがアサヒです!

☟ 中塗り

☟ 上塗り

☟ Before・Afterはこんな感じ

アサヒのこだわりを持った仕事をお伝えしました。

引き続き、頑張ります💪

よろしくお願いいたします!

高校では美術科デザインを専攻しており、
いくつか賞を受賞するなど、
美術について多く学びました。


卒業後、オプション工事を生業とする

リフォーム会社に就職。
内装のタイル張りや物干しなどの器具、

エアコン等設備の設置など、
お客様のニーズに合わせたオプション工事
・インテリア工事をしていました。

お客様とやり取りしながら理想のお家に

していく工事はとてもやりがいがあり、
腕も上がっていきましたが、それと同時に

もっとお客様に寄り添い、
理想を叶えられるよう、職人として腕、精神

ともに成長したい」と思い、転職。
アサヒの理念、考え方や職人さんに惹かれて

今があります。

今までの学びを活かし、

職人として腕を上げるのはもちろん、
美術の力でアサヒを盛り上げていけるように
精進して参りたいと思いますので、
よろしくお願い致します!

今すぐお電話をする