外壁に沢山付いてる配線はどうするの?【番外編】~温かい職人さん、それがアサヒリフォーム~

2025/03/20

金澤 遥果
・有機溶剤作業主任者
・カラーコーディネーター(アドバンスクラス)
・色彩検定1級

職人になりたい!

得意な美術を活かし、親方たちの背中を追いかけ日々精進し、お客様のお家をキレイに快適にします!よろしくお願い致します!

こんにちは、アサヒリフォームの金澤です。

外壁塗装をする際、お家の壁には配線や、それを固定している金具など、様々な器具が取り付けられていますよね。

壁に付いたまま塗装してキレイにする場合もありますが、

なんでも壁に付いたまま塗装すると、塗装直後はキレイでも、必要無くなって取り外したい時は塗料で固まって取りづらいですし、外した後、その裏が塗れていない状況になってしまいます。

アサヒではそれらを壁に付いたまま塗装しません。

外せるものは可能な限り外して塗装致しますし、錆びた金具やビスは交換致します!

☟ 特にこのエアコンの配線をまとめているエアコンカバー、

一緒に塗装したい場合でも、必ず外してから塗装致します。

お客様の立場で考える 吉村社長からもよく教えられています。

お客様のお家をより長くキレイに保つために!

明日も頑張ります💪

ところで、先週はホワイトデーでしたね!

アサヒのみんなから、お返しがこんなに沢山!!

とっても嬉しいです🥰🍫

温かい職人さん、それがアサヒリフォームの職人ですね。

これからも切磋琢磨し頑張っていきます💪

高校では美術科デザインを専攻しており、
いくつか賞を受賞するなど、
美術について多く学びました。


卒業後、オプション工事を生業とする

リフォーム会社に就職。
内装のタイル張りや物干しなどの器具、

エアコン等設備の設置など、
お客様のニーズに合わせたオプション工事
・インテリア工事をしていました。

お客様とやり取りしながら理想のお家に

していく工事はとてもやりがいがあり、
腕も上がっていきましたが、それと同時に

もっとお客様に寄り添い、
理想を叶えられるよう、職人として腕、精神

ともに成長したい」と思い、転職。
アサヒの理念、考え方や職人さんに惹かれて

今があります。

今までの学びを活かし、

職人として腕を上げるのはもちろん、
美術の力でアサヒを盛り上げていけるように
精進して参りたいと思いますので、
よろしくお願い致します!

今すぐお電話をする