築25年外壁塗装・屋根塗装のご依頼
壁:モルタル壁、屋根:瓦棒葺き
使用塗料 壁:ウレタン樹脂塗料 屋根:水性塗料
いつも一生懸命。ただ、それだけです!
「謙虚な姿勢」と「感謝の心」を忘れずに今日も張り切って参りますヽ(^o^)丿
本日は屋根・破風・樋の下地処理です(^-^)
昨日、高圧洗浄を行いましたので本日は塗装前の大事な大事な下地処理です!
前回塗装した塗料が経年劣化で剥がれているところを
紙やすりなどで削って段差をなくしていきます。
今回の現場は塗装の剥がれ、めくれが多数見られたため
いつもより下地処理の時間を多めにとっております!!
その極意は。。。。。
ただひたすらに、無心で、黙々と削っていきます(/・ω・)/
こんな感じでいろいろな道具を使って下地処理していきます。
↑これは「皮すき」という道具です♪
細いところはこんな道具を使ったりして、ひたすら削って。。。
ワイヤーブラシなんかも使ったりして。。。
隙間はこんな道具使ったりして。。。
この道具めっちゃいいです!!最近のお気に入りです(^_^)v
屋根もやっちゃいますよ(・ω・)ノ
ただひたすらに削っていきます!!
まだまだ先が長いじゃん(゚Д゚;)終わるのか。。。(;’∀’)
何も考えてはイケナイ。。。
そうなんです!!屋根も全部やるんです!!!!!
でも、結構好きなんですよね(笑)
削った後、すべすべになった表面を触るのが何とも言えない気持ちよさ(´艸`*)
たまりません♡
ちょっとわかりずらいですが、剥がれている所が取れて、表面のでこぼこもなくなって
いい感じになっております!
今回は3名体制で2日間かけて下地処理を行いました(‘◇’)ゞ
下地処理も徹底的に!!
削った後、表面を軍手で触って引っ掛かりがなくなるまで!!
三代目アサヒリフォーム社長の吉村の教えです。
見えないところもきっちりと仕事をしております(^^ゞ
下地処理が終わりましたので
明日からは塗装しないところが汚れないように養生をしていきます!
明日も頑張ろぉーーー!!!
いつもご覧いただき、ありがとうございます♪
現場見学会を開催しておりますので、ぜひ実際の施工の様子をみてください!
「顔はコワいが、心は優しい職人さん」が丁寧にご質問にお答えしますよ(#^^#)
それでは皆さま、本日のご安全に!
介護の道に進むべく4年制の福祉系大学を卒業後、介護業界へ就職する。
数年間、介護職として働いたのち施設長へ。
将来について考えるきっかけがあり、
妻に背中を押され「いつかやってみたい!」と思っていた職人の道へ進むことに。数社の面接を受け、未経験にもかかわらず内定をいただくことができたが、
「本物の職人会社をつくる」という理念、またその熱い思いを持っている
アサヒリフォーム有限会社 三代目 吉村社長のファンになり
未経験で微力ではあるがその一員になりたいと思い入社することを決意。塗装の技術はまだまだですが、
介護施設で高齢者の方々と接してきた経験を活かし
お客さまの気持ちに寄り添った施工をいたします!!
高齢のお客さまもいらっしゃいますので施工中は重い荷物を運ぶなど、
なんでもお手伝いいたしますのでぜひお気軽にお声かけください♪♪
こんにちわ!アサヒリフォーム有限会社の
元介護施設長のインテリぶってる職長の清水です(^^ゞ
いつもご覧いただきありがとうございます!!