ベランダ防水、ウレタン防水の漏水!

防水の部分補修①

こんにちは!アサヒリフォーム(有) 取締役の岩目です!

本日は防水の部分補修をしました!

防水が破れて部分的に水が入っちゃってる箇所を直してほしいとのご要望!!

幸い雨漏りにまでは至っていませんでしたが全体的に防水の傷みが進んでいますので、本当だったら全体的に防水のやり直しをしていきたい!!・・・・のですが( ゚Д゚)の都合で傷みのひどい箇所のみの部分補修としました!!

どんなご要望にも柔軟にしっかりと対応していくのがアサヒリフォーム(有)ですからね!!( *´艸`)

⇧今回の防水は一般住宅で多く施工されているウレタン防水、FRP防水と種類のある内のウレタン防水ですね!

中央左側の色が変わってしまっている箇所と、そのすぐ右側が問題箇所でした!

この近くを歩くだけで防水層の中に侵入して溜まった水が押し出されて噴き出してきていました・・・そこでタイトルの噴水かと思った!!ですね(笑)

かなりの勢いで出てきたので結構マジでビックリしました(笑)

⇧気を取り直して!!水が溜まってブヨブヨになってしまった防水層を切って撤去します!

下地の確認をして溜まった水を出来る限り出しながら周りの他にも浮いてしまった防水層を撤去していきます!

⇧周りの浮いた箇所を撤去していったらどんどん撤去箇所が大きくなってしまいました・・予定の3倍ぐらい( ゚Д゚)

⇧撤去が終わったら中の水が抜けるまでしばらく拭きながら放置して時間をおきます!

水が抜けて下地が乾いてきたのでプライマー(下塗り、塗料の接着剤の役割)を塗布してひび割れの大きい部分や大きく凹んでしまった箇所に部分的にシーリングで補修して下地調整をしていきます!

⇧乾燥時間を置いてしっかりと乾燥させました!

ただ、防水層を撤去した状態のままで雨に降られたら大変なので、雨にビビりながら防水材の再塗布をしていきます。雨降るんじゃねーぞ!!頼むぞ!!(; ・`д・´)

無事終了して乾燥の時間の都合で本日はここまで!!

後日、仕上げの工程も追加していきます!!

今日も1日楽しかった!!明日もご安全に!!

今すぐお電話をする